雑談

アセンブルド・ボランティア

明日は次女の運動会です。そして、役員という肩書を与えられたので、前日の準備に参加しなければなりません。仕事を休んでまでしなければならない事なのか、と思う保護者の方は大勢いらっしゃると想像しますが、僕は仕事を休む口実ができたので、感謝の気持ちです。年明けの2月には、発表会があり、その時も事前準備で出動するはずですから、その時も仕事を休む事になるでしょう。ラッキーですね。卒業式は関係ないはず。役員といっても年にたった2回の行事参加ですから、それほど目を細める必要はないかな、と。それよりも地域の消防団や自治会、小学校のPTAなどはボランティア名目でありながら、かなりハードな仕事を請け負う羽目になります。このあたり、少しバランスが悪すぎます。現在の働き方改革をするにあたって、障害となっているのはこのボランティア制度(?)ではないでしょうか。どうせなら、これらのボランティア活動を雇用として、税金を充てていただきたいものです。まあ、そんな事にはならないでしょうけれど。若い世代の大勢(シニア世代では少数)が自分たちの時間を大事にしたい、と考えているのは明らかですから、ゆくゆくは淘汰されていくでしょう。さて、運動会の翌日は、試験があります。それに向けて少しずつ勉強をしなければなりません。一応、これまでも目を向ける程度の事は行ってきましたが、全く自信がありません。それでも徹夜漬けは絶対にしないです。あれは体に悪すぎます。出来る限り、平素の行動を保ちたいものです。さて、結果がどうなることやら。その前に無事に会場にたどり着けるのか、心配になってきました。ちょっと下調べをしておかないといけませんね。自動車で行こうと考えていますが、駐車場はありません、とか言われたらどうしましょう。あ、急に不安になってきました。今日はこのあたりで・・・

障らぬカメムシに祟りなし