• スポーツ

    順延からの三段跳び

    昨日は仕事でほとんど試作だけしかできなくて、通常の作業は滞っていました。そのしわ寄せで本日はやや忙しい感じとなりました。しかし、やる事が明確であれば、忙しさはさほど気になりません。順序も決まっていますから、それに従って作業するのみ。つまり、終わる時間も段取りの時点で検討がつきますが、案の定、残業となりました。それはそれで良いのです。少しは残業しないと、働いた気になりません。忙しくない時期は、有休をどんどん消化すれば良いだけの話です。忙しさの度合いは一年を通じて変化があるものの、トータルでゆったりとできれば、ありがたい事です。ここでいう、ゆったりとは、作業をゆっくりと行う、という意味ではなく、チャッチャと終わらせて、休日を取ることで、ゆとりを得る、という意味です。交代勤務であれば、そういう考え方は出来ませんが、工程を一人で段取りする場合、ある程度の自由度はあります。その点がとても自分に合っていると思います。あまり自由にやっていると、上司から大目玉をくらいそうですが、上司もなかなかどうして、自由な感じです。仕事の話はほどほどにして、今週も3連休を迎えます。今回は天気が残念ながら雨模様となりそう。長女は運動会がありますが、雨天であれば火曜日に延期です。つまり、見学にいけません。まあ、台風が接近しているので、安全を見越しての延期だと推察します。もともとは、土曜日がダメなら日、月曜日と予備日があったのです。それが急な変更としたのですから、学校側も大変ですね。反対意見を述べる保護者も大勢いたことでしょうけれど、それはほとんどが個人的な都合であって、全体としての不都合は、さほどない事でしょう。保護者が必ず見学に行かなければならない、という行事はありません。子供の健やかな成長の一部を担うイベント、というだけです。暖かく見守りましょう。