-
重荷を背負っている訳ではないけれど
最近、肩こりに悩まされています。痛いのは肩というか、首筋と言っても良いくらいの場所ですけれど、恐らく、肩こりが影響していると思われます。肩こりの原因は、目の疲れではないか、と勝手に予想しています。これまでロキソニンで誤魔化してきましたが、それでは根本的な解決に至らないだろうと反省して、対策を講じました。まず、眼球疲労に関しては、今までの市販品の第3類医薬品の目薬から、第2類医薬品の目薬へと変更しました。一箱15ml入りで、1,200円です。お高いですね。これにはビタミンが含まれているので、効果が期待できそうです。高価ですから、気安く点眼してはいけない、という気分になってしまいます。それから、肩こりについて、オムロン製の温熱低周波治療器を購入しました。こちらは奥様要相談の14,000円でした。整体に行って同じような電気治療を受けるなら、これの方が良い、と伝えたら難なくOKをいただきました。損得勘定を理解していただけるのはありがたいことです。この低周波治療の機器は初めての使用です。どんな感覚なのか、ドキドキしていたら、急に肩が震え始めました。「あれ?」と思ったら、なんと肩に貼ったパッドが、振動しているのです。まるで肩たたきをされているようで、とても心地よい気分を味わえます。コースは30分で、初めの15分は温熱で肩を温めます。残りの15分は低周波治療です。あっという間に終わるので、もっと続けたくなります。連続使用をしようかな、と思い、念のため、取り扱い説明書を読んだら、同じ個所に30分以上は使用するな、と記載されていました。残念です。一日朝夜2回くらいが限度ですが、しばらくはそれで様子を見ましょう。あとは、肩や首の運動を行うことを心掛けます。これで、緩和されればラッキーです。低周波治療の後に腕を回すと肩がバキバキとなります。これは治療が効いて効果が現れているのか、それとも単なる運動不足なのか、自分の事なのに知り及びません。暫くは、仕事しながらエクササイズに励もうかな、という計画を立てました。仕事中の隙間時間を利用してぶら下がったり、体操をしたりして、身体をほぐしていこうという斬新なアイデア(?)です。「働けよ」と同僚に言われたらどうしましょう。まあ、「やることやってるからね」と軽くいなしておきましょう。さて、1ヶ月で効果があれば、万々歳です。
肩こりの原因