-
丁寧なリプライ
先日、クレームと思われてもおかしくないメールを、某家電メーカ(?)に送りましたが、本日返事がきました。当然かもしれませんけれど、とても物腰が柔らかく(実際に見た訳ではありませんが)、丁寧な文言で対応していただけました。しかも、問題を真摯に受けてめていただき、商品も引き取っていただけるそうです。集荷の手配もしてくれます。そして、原因を突き止めたら報告をします、という内容でした。予想以上に素晴らしい対応だと思います。保証期間が過ぎている事は承知していますから、保証を求めていない、という内容は書いておきました。そこは、消費者とは言え、フェアでなければなりません(僕はそういう考えです)。言った者勝ちみたいな考え方は、あまり好ましくありません。恐らく、今回の件は少し強気な態度を取れば、メーカは無償で修理してくれた可能性はあります。しかし、今後も同メーカのお世話になる事を考えれば、ごねるよりも、情報を提供して、今後の発展に繋げていただいたほうが、有益だと思うのです。目先の利益に囚われないように注意をしなければ、結果的に損をするのではないか、ということです。まあ、その辺りは人それぞれの考え方でしょうね。一つだけ言える事は、黙っていては何も判らない、という事です。メーカとしても、トラブルの情報があれば、それは知りたいはず。改良に繋がりますからね。それを上手に伝えてあげれば、こちらにも得があるのではないでしょうか。何を持って得とするのか、という問題はさておき。最近、また肩こりが始まりました。少し前まで調子が良かったので、低周波治療器を使わずにいたのですが、それが良くなかったのかも。継続して使用するべきですね。せっかく買ったので、ヘビーローテーションをさせましょう。