雑談

意外と便利

今日は清々しい気温でした。日中は30℃を超えたくらいですが、湿度は60%くらいだったので、とても心地よい暑さでした。すっかり秋らしい雰囲気になりましたね。このまま紅葉まであっという間かもしれません。あの夏の暑さは一体、何だったのだろう、と毎年のように感じます。四季がある事について、悪い事だとは言いませんが、出来れば、日中は雨が少なくて、気温は最高で25℃くらいの気候がずっと続いたら、理想的です。個人的に季節の変化は必要ないかな、と。何故ならインドア派ですから。インドア派とは言え、外に緑は欲しい。というか、自然には囲まれていたいですね。出来れば、近所は100m以上離れていてほしいです。なんと贅沢な望みなのでしょう。国は必ずしも日本である必要はありません。インターネットとAmazonが利用できれば、幸いです。奥様はそういう考え方ではないので、明らかに無理な生活環境です。居住に関して話をする時、彼女は必ず「便利」という単語を使います。そこに含まれているのは、病院、スーパーマーケット、駅、学校などが近い事、という意味合いです。なるほど、確かに近いと便利でしょう。しかし、厳密にいえば「利便性」ではないか、と思いますけれど。まあ、それを口にしたら、屁理屈だ、と言われることでしょう。先が読める場合は黙っておくのが一番ですね。現状を見てみると、病院は、掛かり付けの内科は車で10分。歯医者は徒歩5分。総合病院は車で10分。スーパーは車で5分。駅は徒歩10分。学校は小中高と徒歩30分圏内です。どうでしょう、とても利便性の高い場所であると言えそうですね。もちろん、インターネット上もAmazonも利用できます。こうして客観的に見れば、文句をいう環境ではありません。認識を改めるしかありませんね。とりあえず、次の夏までは乗り切りましょう。いや、冬がありましたね。寒いのも苦手です・・・