雑談

デルタは痩せていた

デルタとスターの関係は、デルタ=3スターらしいです。一体、何の話をしているのか、訝しむ方も大勢いらっしゃる事でしょう。いえ、失言でした。そもそも大勢がこの文章を目にする事はありません。電気の交流回路で、デルタ結線、スター結線というものがあり、それらの関係性を少し見ているのですが、参考書には、面白い表現がなされており、「デルタ結線からスター結線への変換は”痩せるから1/3になる“と覚えましょう。」と書かれていました。デルタの記号はΔで、三角形ですね。スターはローマ字のYです。なるほど、Yは痩せていますね。こういうちょっとした語呂合わせや特徴を掴んだ記憶方法は、僕には有難い情報です。理屈を理解するのはとても難しく、かといって記憶力に頼ることも難しいので、どうにかして脳に刺激を与えながら記憶に止める必要があります。そういう時、イメージを与えてくれる先人の知恵は、素晴らしいですね。学生時代にも、先生が様々な語呂合わせを教えてくれました、そういうのは記憶に残りやすいのですが、それだけでテストの合格点に到達できる訳ではありませんから、結局は勉強をしないと由々しき事態に陥るのです。そんな頃を思い出させる情報を提供した、というだけのお話でした。お粗末さまでした。