-
締め切りは午後10時
とても暑い一日になりました。暑さに、湿度が伴ってきた感じがします。気温は30℃を超え、いよいよ夏に向けて気分も高揚してきますね(そんなことはない?)夏が終わり、秋が深まると、自然は紅葉します(関係ない)。最近は、電気の資格を目指そうと参考書を買って、勉強を始めてモノの、いきなり理論の構築で躓きました。そうです、数学という壁がそびえていたのです。壁に躓くというのは、おかしな表現になりますね。何だろう、壁ではなくて、敷居?ああ、敷居の方がしっくりきますね。最近の若い人(10代)には通じるのでしょうか。バリアフリー世代と呼ばれてもおかしくないほど、敷居というものに出会わない世代ではありませんか?冗談はさておき、結局国家資格ともなると、それに伴う技術が必要な訳で、その技術の裏付けは、理論によって構築されています。その理論は、学生時代に学ぶ内容のはずなのですが、僕は不真面目でしたから、今になって苦労しているわけです。しかし、あきらめたところで何も進展しませんし、長い目で見て、のんびりと進めていくしかありません。その内、身につくだろう、という楽観的な40歳です。自動車の保険で、新規契約が必要だったので、申し込みました。保険会社はソ〇ー損保に決めて、ネットで申し込みしたのですが、内容に不備があり、どうしても契約まで進むことができませんでした。そうすると、画面にサポートの電話番号が書いてあり、22:00まで受け付けしていると記載されています。時計を見たら、21:50。まだ間に合う、と急いで電話して、対応していただきました。とても丁寧なサポートで、料金も幾つかのパターンを示してくれたので、分かり易かったです。コマーシャルみたいですね。サポートの電話が終了したのが22:15。長い間、通話していたような感じがしましたがそれほどでもありませんでした。コミュニケーションを苦手とする僕をもってして「こういったコミュニケーションも悪くないな」と思わせるソ〇ー損保は素晴らしい、否、対応してくれたスタッフさんが素晴らしい人だったと思います。感謝。