• 雑談

    天気を数字で比較する

    梅雨時とは思えないほどの晴天に恵まれています。その影響もあり、日中は30℃に達しますが、それほど湿度は高くない様です。6月というのは、もっと涼しいイメージですが、あくまでそれはイメージだけで、数字では違う意味が見えてきます。例えば気温ですと、本日の過去最高気温は32℃(2000年)。平均最高気温は26℃。過去最低気温は16℃(1994年)。平均最低気温は20℃となっています。これだけでみると、30℃というのはあながち「高い」数字ではないようです。しかも、20年前で最高気温を記録していおり、そこから更新されていません。最低気温は、雨の影響でしょうか。降雨が続けば、気温が上がらずに、日中も冷える事でしょう。平均降水量は10.4mm、記録的降水量は44.2mm(1997年)とありますから、平均的に雨が多い事が判ります。雨が降れば、桶屋は儲かるのでしょうか?傘屋は儲かりそうです。カッパ屋さんはどうでしょう。長靴屋さんも影響を受けるかもしれません。キャンプ場は商売あがったりでしょうか。車での移動が増えるので、ガソリンや灯油が消費されそうです。かように、天気が影響を及ぼす範囲は、とても広いのです(適当なまとめですみません)。