-
明日はドレッシングが降るでしょう
世間がゴールデンウィークに突入したというのに、仕事が入ってさあ大変。土曜に出てきてこんにちは。おっちゃん一緒に遊びましょう、という訳で、一日だけ仕事をこなしてきました。ほとんど資料作成に時間を奪われてしまいましたが、お陰様で随分と進みました。もうすぐ、完成するというところで、変なバグが発生するようになってしまいました。少し具体的に書きますが、エクセルで数字を転記する時、転記先の場所でなぜか日付が表示されてしまうのです。例えば「1」という数字を転記した場合、「1/1/1900」と表示されるのです。何故このような事象が発生するのか、とても不思議です。というのも、その転記先は、文字列型として設定してあるので、数字であっても、文字列として認識されるはずです。転記の処理は、「コピー」ではなく「代入」という操作を行っています。コピーだと、セルの書式設定まで反映されてしまいます。代入であれば、そのセルにデータだけを入力します(分かり難かったらごめんさない)。代入直前では、文字列型のデータである事は確認してあります。しかし、マクロを実行してみると、なぜか日付となって表示されるのです。しかも、全ての値がそうなるわけではなくて、ランダムに発生しています。加えて、先日まではそのような事象は発生していませんでした。この日に行った作業が影響している事は明らかですが、どうやってもそれを見つけることができません。結局、定時になってしまったので棚上げとしました。5/3にまた仕事で出勤するので、その時にリベンジですね。ほぼ完成したのですが、残念です。しかし、謎です。こういう問題に直面している時は、時間の経過がとても速く感じられます。もしかしたら、楽しいという感覚と似ているかもしれませんが、一応仕事であり、早急な対応をするべきですから、あまり悠長に構えていられません。ネットで検索してみても、同様の問題は見つけましたが、解決方法が違うようです。僕の場合は既にその対策は講じてありました。腰を据えて、調査しなければいけないかも。既に次の資料作成が待っているのですが、少しだけ時間を融通させていただきましょう。子供たちが、最近天気予報を気にするようになってきました。毎晩「明日の天気は?」と聞いてきます(少し前に書きましたね)。本日も食事中に聞かれたので「明日は曇りだよ」と教えてあげると、次女が「明日は曇り、時々ドレッシングが降るでしょう」と言いました。これには笑わされました。どういう発想なのでしょうか。想像しただけでも恐ろしい。ノンオイルタイプならば、耐える事ができそうですが、イタリアンドレッシングや胡麻ドレッシングやシーザードレッシングなどは、もう外出不可ですね。それとも野菜をたくさん食べるようになるでしょうか。いえ、匂いだけでもうお腹いっぱいになりそうです。こういうフィクションを想像するのは楽しいものだ、と考えさせられた一コマでした。