保育現場は荒れ模様
次女が発熱し、39度が断続的に続いていました。喉の痛みや咳はないし、比較的食欲もあり元気なので、今日は様子見。早く解熱すれば良いのですが、明日を待ちましょう。来月には保育園の運動会があるので、それに向けた練習が日々行われているはず。1日の離脱は、先生にとって負担がかかる事でしょう。それだけ短い時間でお遊戯などを叩き込む必要が生じますからね。昨日のクラスメイトの集まりの中に幼稚園の先生がいましたが、やはり大変な思いをしているようです。頭が下がる思いです。それに加えて、無償化により現場は負担が増す事でしょう。それについて、働いている彼女ですら詳しく把握していない、情報が少ない、と言っていましたから、少し不安ではあります。一時的な無償化であれば、国民は(ネット上で)黙っていないでしょう。長女は元気ですから、今日は古本屋に連れて行きました。最近、名探偵のお話に首ったけのご様子でしたから、古本屋で漫画を5冊買ってあげました。内容はどうであれ、一所懸命に絵と文字を追っている姿は、少し応援してあげたくなるものです。自分も漫画をたくさん読みました。良い影響だったのかどうかは甲乙つけ難いどころですが、とても刺激的だったことは間違いありません。テレビや動画サイトばかり見るのではなく、想像を働かせることは有意義です。日本というアニメ大国に生まれた幸福を噛み締めて生きましょう。