天秤にかけられた窓
今日はとても気持ちよく晴れて、気温は上昇し、夏の最期の暑い一日になるのかな、と感じました。週間天気予報を見ても、雨が暫く続くようで、秋への変化を示しているようです。気がつけば、夏休みも終わりが迫っており、いよいよ運動会シーズン、或いは行楽シーズンの到来となります。今はアパート住まいですが、地域の子供会に参加させてもらい、子供たちはイベントで交流を深めているようです。この「交流を深める」という言葉を電気的に捉えると、波を深めるというのは、波の振り幅が大きくなる、と言えます。周期が同じで振り幅が大きくなれば、エネルギィが増加しますね。声の高さは同じで、大きさを変えるのと同じ事です。つまり、交流を深める事で、エネルギィが増加し、それがケンカの原因となったりするのかもしれません。冗談はさておき、イベントが次から次へと計画されている時があり、把握できていないのが現状です。本来なら、予定が組まれた段階で、予定帳やカレンダにメモしておくのでしょうけれど、僕はそれをしません。ゆえに、失念して迷惑をかけてしまうこともしばしば。気をつけましょう。あ、そうそう。明後日には歯医者の予約があります。忘れないように、ここにメモしておきましょう。いや、やっぱりカレンダに書くことにします。ここにメモしても、二度と見ない可能性がありますから。夜は涼しくなり、窓を開けて寝ると、夜中に寒くて目が覚めます。その内、風邪をひきそう。寝る前に窓を閉めると、暑くて眠れないのですけれど、どちらが良いのか。判断に迷うところです。